自然農菜園「はたけや」の作業日誌

2012年11月に山梨県甲州市の畑付き古民家の空き家を購入し2015年4月に移住。家に隣接した4反の畑は10年近く耕作放棄地で荒れ放題でしたが購入した翌年から少しずつ開墾を進めようやく畑らしくなってきました。除草剤や農薬、化成肥料を一切使わない自然農と、2021年4月からひよこを飼い始めた放し飼い養鶏により、食物残渣を発酵飼料とし鶏糞を畑に活用する循環型農業を目指し、自然農菜園「はたけや」を立ち上げ中です。

2020年10月

10月31日、寒くなったがてんとう虫の幼虫が柚子の葉っぱにいた。このまま冬を越すのか? ... もっと読む

アゲハチョウの幼虫が鳥のうんこ状態から変化? ... もっと読む

週末、気温が下がるようなので、まだ青いトマトの実を枝ごと切って集め、寒冷紗で覆った。そのままにしておくと、霜にあたって実がダメにななるからで、去年試してみてうまくいったので今年もやってみた。11月末くらいまでトマトが楽しめたらいいと期待している。 ... もっと読む

昨年収穫後、根本にできたこぶのような種芋をそのままにしておいた畝にヤーコンがワサワサと成長した。3株分のヤーコン  11月1日収穫 ... もっと読む

10月にはいって、ナスに大きなイモムシがつくようになる。緑色のと黒いのがいて体長10cm前後の大きなイモムシがナスの葉や茎にへばりついて葉を食べている。緑色のは「不思議の国のアリス」に出てくるようなちょと見ユーモラスでかわいい姿をしているが、黒いのはやっぱ ... もっと読む

播 種 2020年4月5日仮移植 2020年9月9日本移植 2020年10月23日 夏の盛りに本移植するのは、畝を掘り起こすのがたいへんなのと、すぐに雑草に覆われるのでたいへんだ。密植の影響や夏の乾燥などで成長が遅れた苗を、一度仮移植して苗が大きく育ってから本移植した。新聞 ... もっと読む

9月6日播種9月22日移植10月20日現在の生育状況 ... もっと読む

9月16日播種(直まき)10月20日現在の生育状況 ... もっと読む

とりもぐら風車から10mくらい離れた畝間にもぐらの通ったあとがあった。もう効き目がなくなったみたい。 ... もっと読む

もっと読む

↑このページのトップヘ